認定事業者インタビュー
2019年度認定事業者
杉本 瑛美維さん
INFINITY SPORTS CLUB
(インフィニティースポーツクラブ)
防府市
キッズ脳育運動教室
何か困ったことがある時に
頼れる存在ができたことが
本当に心強いです!!
今後の展開や将来の目標が
具体的になったのも
WISやまぐちのおかげです。
―― 事業内容を教えてください。
パーソナルレッスンや出張グループレッスンを行うEMMY式ボディーメイキング事業、キッズ脳育運動教室や陸上教室を運営するスクール事業、はたらく現場体操やモデル等出演依頼に対応する出張事業の3つを展開しています。いずれの事業も「将来の選択肢を増やせる環境づくり」「無限の可能性を引き延ばす指導」「生涯に渡りスポーツを楽しむ心を育てる」ことを目的としており、子どもから大人まで自分の心と体と脳を健やかに健康に保ち、生き生きと生き抜く力を育てることを目指しています。
―― 事業の特徴は?
現在最も力を注いでいるのはキッズ脳育運動教室で、スポーツ科学と脳科学に基づいた山口県内初のメソッドを取り入れたものです。運動神経を育てるコーディネーショントレーニング、スプリント指導、マット運動、鉄棒、ボール競技などを行いながら、並行して脳を育てる知育学習を行うプログラムで、「運動神経の向上+脳の活性化」を促します。子どもの身体能力、運動能力が著しく発達する時期「ゴールデンエイジ」に合わせて実施することで運動神経を発達させ、それと同時に6歳で90%まで完成するといわれる脳も刺激していきます。最新の脳科学界では「運動をさせた子どもは成績が上がる」「運動をすると35%も脳の神経成長因子が増える」といった研究結果も発表されており、IQの向上も見込めます。
―― WISやまぐちの支援を受けるようになったきっかけは?
2019年にWISやまぐちが主催する第一回「山口県ビジネスクイーン・コンペティション」にエントリーし、スポーツ科学と脳科学に基づいたキッズ脳育運動教室事業のビジネスプランを発表したことが始まりでした。二次のプレゼン審査を通過してファイナリストに選出され、最終審査の結果、キッズ脳育運動教室が「これまで山口県にはなかった新しい事業」としてブルーオーシャン賞を受賞しました。この受賞がきっかけとなり、WISやまぐちの認定事業者として支援を受けながら事業展開することになりました。
―― WISやまぐちの支援を受けて良かったことは?
何か困ったことがある時に頼れる存在ができたことは非常に心強いですね。最近で言えば、新型コロナウイルス感染症の影響によるさまざまな悩みやトラブルに関する相談に実際にのっていただきました。助成金の申請に関わる手続き等、私が不得意とする分野に関してもたくさんのアドバイスをいただき本当に感謝しています。通常時においても客観的な視点から意見がいただけ大変助けられています。今後の展開や将来の目標が明確かつ具体的になったのもWISやまぐちの支援があったからこそです。
―― WISやまぐちの認定事業者としてのメリットは何だと思いますか?
個人事業主ならではの悩みをすぐに相談でき、それに対して専門家の方々から具体的なアドバイスをいただけること、そして社会的な信用を得やすいのがメリットだと感じています。WISやまぐちは山口県、山口銀行、山口県内の有力企業で構成される株式会社ですので、その会社から認定されているということはとても大きな後ろ盾になっています。ほか、認定事業者としてさまざまなメディアに取り上げていただけるのもありがたいですね。それに加え、杉山社長はじめスタッフや関係者のみなさんが「山口県内初のメソッド」に注目してくださり、キッズ脳育運動教室についてあちこちで発信してくださっています。こういった一連のサポートから着実に認知度が高まっているのを実感しています。
―― 「POWERS」を受講した感想をお聞かせください。
事業主にとって必要となる基礎的な知識を学べたこと、そして、グループワークを通して受講した仲間たちと学んだことをシェアし、意見交換できたことが良かったです。自分とは異なる視点からの意見やアドバイスは、一人では気づくことのなかったものばかりでしたから、この経験は本当に有益なものになりました。あとはやっぱり出会いですね。POWERSに参加したからこそ得ることのできた仲間や人脈は、私にとってかけがえのない大切な存在となっています。
―― 10年後、ご自身の事業はどうなっていると思いますか?将来の夢と合わせて教えてください。
10年後は確実に法人化を実現しており、もっと幅広く事業を展開し多方面で活躍していると思います。そのために今後は指導者の育成にも力を入れ、レッスンや競技指導など現場は徐々に任せていきたいです。夢というか願望ですが、将来的には仕事で海外を行き来したいという思いもあります。世界中のあちこちで心・技・体・脳を育てる活動を展開し、運動を通じてより多くの子どもたち、大人たちの毎日を豊かにしていきたいですね。そして私自身も刺激を受け、新たな知識を得、もっともっと成長していければと思っています。
―― 起業家として、必要な事、あなた自身が大切に思うことは、なんですか?
頭の中だけでいろいろと考え過ぎるよりまずは行動すること、そして、周りに流されず、常に自分のペースで物事を進めること、つまり「自分の心に従う」ことを大切にしています。「迷った時はワクワクする方に!」という感じです(笑)。あとは「自分に自分で限界を作らない」と決めています。できないと思って立ち止まってしまえばそこまでですが、一歩踏み出すことで大きく変わることはたくさんありますから。ほかは、起業家としてじゃなく、一人の人間として潤いある人生を送るため、家族のことも大切にしています。
―― WISやまぐちの認定事業者の先輩として、今後、WISやまぐちの認定を受けたいと思っている事業者さんへのアドバイスがあれば教えてください。
「誰かの事業」ではなく、「ご自身の事業」であり、「ご自身の人生」だということを常に忘れないでいてほしいです。これは私自身に向けてのアドバイスでもあるかもしれません(笑)。自分の事業であり、自分の人生であること、つまり当事者意識を持ってのぞめばのぞむほど、充実感や喜びだけでなく、さまざまな苦労や困難にぶつかることがあると思います。そういった数々の場面で私はWISやまぐちに支えてもらっています。認定事業者の先輩として言えることは、「頼れる存在」があることはとてもありがたい、ということです。私はWISやまぐちの認定事業者になってよかったです!
・INFINITY SPORTS CLUB(インフィニティースポーツクラブ):
https://infinity-sports-club.com/
・EMMY CHANNEL:
https://www.youtube.com/channel/UCuRmwyyxuHwHmO4V6YDcPNA